![](https://hurou-taisyoku.com/wp-content/uploads/2019/02/00-32.png)
※こちらの記事は別で細々やっていたブログ(閉鎖予定)から、こちらのブログへ移設・統合・リライトした記事です。
コンテンツ
回し者ではありません
まだここに仲介してもらうかわからない
私はまだ家を探し始めて2か月程度なのですが、先日内覧をするために連絡を取った不動産業者さんがとてもよかったので記事にします。
ただ現時点ではまだ数件内覧に回り、しかも1件に絞れずとりあえず動向に注視しといてください止まりです。
時間をかけて探すのであれば複数の不動産業者さんとお付き合いを持つことになると思いますので、興味があれば今回紹介する不動産業者さんとも連絡を取ってみてください。
この記事を書く理由
![](https://hurou-taisyoku.com/wp-content/uploads/2019/02/01-21.jpg)
ぶっちゃけておくと単に私が彼らを気に入ったからです。
とても面白い人達で話もしやすく知識もちゃんと持っていますので、客観的にみてもオススメする理由も根拠もあるのですが、彼らの元に「みかみのブログを見て連絡してみた」なんて電話が行ったら、と思うと面白いですからね。
どうやら紹介制度みたいなものもあるようなのですが、私まだここから買ってませんので、買ったらまた記事にしたいと思います。
島しょ地域の職員にこそオススメしたい
理由1 事務所が新宿にある
探し始めて2か月で実感します。
島しょ地域から家を探すのは中々大変です。
なにせ不動産業者さんと顔を合わせるにも船に乗らないといけませんし。
ただ私は行政職なこともあり、意外と新宿の本庁へ出張へ行く機会があります。
用件が済んで船で帰るまでに時間があれば、事務所に寄ることができるんです。
新宿駅からだと徒歩15分ほどの場所ですが、方角的には都庁方面なので都庁からなら徒歩10分はかかりません。
ちょっとした勉強のために質問しに行ったり、単に信頼関係を深めるために顔を出したりなど、気軽に事務所へ寄れるのは便利でした。
理由2 SUUMOでの評価がほぼ★5
![](https://hurou-taisyoku.com/wp-content/uploads/2019/02/02-3.png)
★2が1件ついてるのを教えてくれたのですが、予算と要望が乖離しすぎていて見つかるわけないだろって感じだったようです。
![](https://hurou-taisyoku.com/wp-content/uploads/2019/02/05-1.png)
私もかなりギリギリの厳しい条件を出していたと思いますが、「みかみさんのは見つかるだろうと思える範囲」だったそうです。
ちょっとここでは私の予算は書けないのですが、私の場合は相場が1,000万だったとしたら800万で物件探してくれって感じでしたので、この方はさらに攻めた予算設定をしたのでしょうね。
理由3 人柄に惚れました
最初に「気に入ったから」って書いたとおりで、直感て大事だと思うんですよね。
まだたった1回しか会ったことがないのですが、非常に面白い方達で、買う・買わないに関わらず今後も友人としてお付き合いしたい方達でした。
お二人をブログで紹介したいと話したらずいぶんラフなのぶっこんでくるのもご愛嬌です。
![](https://hurou-taisyoku.com/wp-content/uploads/2019/02/06.png)
左の細野さんはHOME’SやSUUMOでも会社紹介のページに顔が載っている方ですが、かなり波乱万丈な人生を送られています。
本当に本当に、とてつもなく面白いので指名して根ほり葉ほり聞くといいと思います。
ちなみにトイレの説明を語らせると5分は一人でしゃべり続けます。
右の寶代(ほうだい)さんは姓の漢字を辞書登録するところから始めましょう。
関西出身なので話のテンポがよく、とは言え賃貸から売買へ移ってきたこともあって知識が豊富です。
しかもこの記事を書いている時期にご自分でも戸建の購入を決めたということで、ものすごく客目線を理解してくれています。
今後は他の業者さんとも会う予定があるのですが、またこんな出会いがあればいいなと思います。