
※こちらの記事は別で細々やっていたブログ(閉鎖予定)から、こちらのブログへ移設・統合・リライトした記事です。
同じ車関係なのでよかったらこちらの記事もどうぞ
コンテンツ
何を買うか(普通車 or 軽)
車庫証明の要否
普通車か軽かということですが、赴任のために購入を検討している人には軽がお勧めです。
理由はいくつかありますが、一番は車庫証明が必要ない、という点です。
赴任してくる人のほとんどは職員住宅に入るのだと思いますが、車庫証明は住民票(住所)のある市区町村でしか発行してもらえません。
私たちは公務員ですから、当然4月1日付けで赴任=4月1日に転入処理をするため、車庫証明は4月1日以降でないと発行してもらえないことになります。
それはつまり、購入まで日数が空く=車が届くまで移動が不便という状況を生みます。
なので、島内で買うにせよ、内地で買ってもってくるにせよ、車庫証明が不要な軽がお勧め、ということになるわけです。
税金と維持費が意外とかかる

自動車税も普通車だと約3万ですが、軽なら約1万です。
毎年のことなので、年間2万違えば、3年乗ると考えても6万の差が出ます。
車検も普通車だと10万以上かかると思いますが、軽なら10万あれば足りてしまいます。
3年乗れば少なくとも1回は車検に出さなければならないので、この2点だけでも10万近い差が出ます。
家族が5人以上いる場合は逆に普通車一択かもしれませんが、4人以下であれば軽一択だと思います。
どこで買うか
島内で買う場合

島内にも車屋さんはいくつかあり、買うこと自体は問題なくできます。
ただやはり塩害の影響もあって正直かなりボロいものが多いです。
島に長く住んでいる人の話だと、本体20万以下の軽はすぐ壊れて買わないほうがいいとか。
そうすると、予算の設定が20万~になるわけですが、個人的には20万でもまだ・・・という感じ。
走れるんでしょうけど、それくらいのは普通に足回りサビてますからね。
そうすると予算を30万~の設定にしないといけなくなってきてですねー。
30万あったら内地で買って送ったほうが・・・ということになってしまうわけです・・・。
私は結局内地で買いました
私は実家のある埼玉で中古車を探しました。
余談ですが、埼玉県は中古車販売が最も多い都道府県なので、それだけに他県より安く、物件も豊富なのだとか(中古車屋さん談)
参考までに、私は予算40万として、車検2年付の軽を本体29.8万+諸経費=約36万で買いました。
それ以外に陸送費2万+海送費2万で、ほぼちょうど40万でしたね。
内地で買ったので、中古車と言えど車内はちゃんときれいになっていますし、当たり前ですが、最初からサビなんて全くありません。
塗装には細かいキズが少しありますが、乗り出し40万なら文句を言うレベルじゃありませんでしたね。
車選びで気を付けること
安ければいいというわけでもない

40万もかけたのか、と思われるかもしれませんが、まともな物を買ったのにもちゃんと理由があります。
自分が出て行くであろう3年後に、入れ替わりで来る人に車を売却するためです。
内部のクリーニングもそうですが、特に塗装は自分ではどうにもできません。
初めからサビていたら、3年でもっとサビが広がり、その分塗装も剥げてしまいます。
しかし、キレイに塗装されていれば3年で剥がれるほど塩害は酷くないのです。
車に詳しい人は内部の傷みが気になるかもしれませんが、まだ島に来ていない人に売却する場合は「何よりも見た目が重要!」というわけです。
なので走行距離が少なく、外観・内部がきれいなものを選ぶのがお勧めです。
島で人気のタイプとは

ズバリ!ボックスタイプ(ワゴンみたいなタイプ)がお勧めです。
- 家族で遊びに行くときに荷物が沢山積めます
- 友人が遊びにきた時の送迎でも荷物を沢山積んであげられます
- 釣りなどをする人は竿を積むことができます
このように内地とは少しちがった用途があるため、とても需要のあるタイプなんです。
内地へ戻る際に誰かへ売ることを考えたときに、入れ替わりで来る人だけでなく、すでに島にいる人からも需要があるため、処分が容易になることが見込めます。
私は急ぎだったこともあり、SUZUKIのKeiというのを買ったのですが、容積が大きい車ではないので、多分、入れ替わりの人にしか売却できないですね。
そんな私の失敗を誰かに活かしてもらえると、この記事を書いた意味があるというものです。